×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさこネタの鳥居みゆきです。
おそらく初期のころの動画なのでしょうね。
キャラが確立されていない感じがします。
そして、なんと
ヒットエンドラーン、ヒットエンドラーン
一塁、二塁、桜樹ルイ!と決めた後、何か失敗したのでしょうか、
思わずやっちゃった~感のある笑顔といいますか素顔が見れます。
現時点では、貴重な映像ではないでしょうか。(笑)
かわいらしいですよ。
鳥居みゆきは言葉が絶妙ですね。
「あいかわらずトゲがあるなぁ。渋皮は飽きたんだ。若いマロンが食いたいんだ」と義父。
「わたしの甘栗をむいちゃわないでぇ~」
とお決まりの中島みゆきの歌を歌いながら刺し殺す!(笑)
で、ヒットエンドラーンへと続くのです。
キャラ設定が甘いせいか、滑舌もよく聞きやすく見やすいです。(笑)
で、なにより本人がまだ恥ずかしいのかネタの後、終わりぃ、帰る!と
さっさと退場します。
まるで、小島よしおの「おわりぃ」のようですね。
PR
完全に危ない人になりきってのテレビ出演ですね(笑)
私には少々痛々しいのですが、美人芸人の宿命と受け止め拝見することにします。
スタジオにいきなり呼ぶとヤバイのだとか!(笑)
で、まずは楽屋の様子を写したカメラをスタジオの出演者みんなで見ています。
頭をかきむしり、完全に危ない人モードです。(笑)
東京03の豊本を楽屋に行かせようとしますが、結局バナナマンの日村の
かばんを何故か鳥居みゆきが持っていて、中を物色されているので
日村が行くことになります。
それにしても、この二人の絡みは、あんまり面白くないです。(笑)
竹山との絡みを見た後だと、ちょっと見てらんない感じですね。
正直すべってます。寒いです。
ちょっとだけ、鳥居みゆきがネタをやりますが、これも少々すべり気味ですね。
やっぱ、この芸風を理解している人がいないとつらい空気になりますね。
らじかるの時もそうですが、出演者みんなが鳥居みゆきを危ない人扱いしている
場合は正直笑えませんね。
これを理解して、笑い飛ばしている人が多ければ多いほど、安心していられます。
これは鳥居みゆきに限ったことではないですね(笑)
往年の奥様は魔女パターンですね。(笑)
それにしても、ネタにはいったときの、ワザとなのでしょうが
あの滑舌の悪さは面白いけど、聞き取りにくいことこの上ないですね(笑)
まぁ、キャラ設定なのでしょうからそれも芸のうちなのでしょうけどね。
ちなみに、冒頭に鳥居みゆきを紹介する動画のなかに静止画像があるのですが
その鳥居みゆきはかなりかわいいですぜ。